宇宙的な音楽

宇宙的な音楽の話しをします。


YouTubeで何気なく見つけて久しぶりに聞いて

感動したので紹介します。


攻殻機動隊GHOST IN THE SHELL のテーマとなります。

川井憲次さん作曲で超有名な曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=z64HCi2rQkE


これは1995年のアニメ映画の主題歌です。

映画自体も当時としては画期的で話題となりましたが

私はこの曲のインパクトに衝撃を受けた覚えがあります。



太鼓に民謡歌手による歌唱に通常のコーラス、ストリングスも

も入って、何と言ったらいいか、独特の世界観を醸し出している。

映画の世界観とも相まって、初めて聞いた時は鳥肌が立ちました。



宇宙は「何でも有り」な世界ですので、

だからこそ創造的であり、アイデアやインスピレーションで

人が思いもつかないようなものを造り出すことができる。


だから、宇宙的だと思ったのです。


考えてみれば、音楽や芸術なんかは、インスピレーションですから

本人が意識するしないに関わらず、

宇宙と「チャネリング」して、こうした曲を作ったり

しているのだろう、と今にして思うのです。


そしてその宇宙観が多くの人を感動させたり

喜ばせたりする。


今回紹介したYouTubeの曲は

実際の映画のOPで使われた曲より長い完全版です。

コメント欄を見ると、いろんな国の人が

その感動を伝えているのがわかります。


私も常に宇宙的な視点でいたいと思うのです。










みんなが幸せになる方法

タイトルと内容は一致しないかもしれません。 幸せな毎日を過ごす中で起こった出来事や感じたことを書き綴っていきます。 みんなが幸せになって欲しいという思いを込めて。

0コメント

  • 1000 / 1000